ユニットバスというと、「バス・トイレが同じ空間にある」という状態を指すと思われがちですが、厳密な意味でのユニットバスは違います。ユニットバスは、浴槽と洗い場、天井が一体となった場所自体を指します。その上で、浴室を物件に運び込んで設置しているのです。つまり、ユニットバスと言われたからと言って、必ずしてもバス・トイレが一緒とは言い切れないのです。その上で、『2点ユニットバス』は、浴室に洗面台が追加されているタイプ。『3点ユニットバス』は、洗面台とトイレが追加されたタイプです。バス・トイレを別にしたいという人は、『2点ユニットバス』を選べば問題がないという事が分かります。しかし、現在は意味を混合して使っている会社も少なくありません。意味の取り違えがないか、事前の確認や内見を必ず行いましょう。また、ユニットバスについて理解した上で、マンション暮らしについて考えたいという方は、以下のサイトを参考にしてみて下さい。